HOME > 機関紙showyou > 第2号

機関紙 showyou

showyou

第2号

1995年01月01日発行

謹 賀 新 年

京都府議会議員西田昌司

 昨年一年間日本中が「政治改革」という言葉で終始しましたが、今年は「規制緩和」という言葉がこれに取って代わりそうな気配です。しかし、今回の規制緩和論では、庶民の暮らしという基本的な問題には一向に触れられず、大企業は勿論、中小企業や消費者も含め、ありとあらゆる立場の人々が自分達もその受益者になれるという幻想の中で、諸手を挙げて賛成をされている様に思えてなりません。本当にそうなのでしょうか。

 たとえば、規制緩和の例として、大店舗法の改正があげられます。この南区にもダイエーやジャスコなとの出店が計画されています。確かに、これらのスーパーが出来ると、様々の品物が、安くて便利に買うことが出来るかも知れません。しかし、一方で、今までの既存の商店は間違いなく打撃を受けることになるでしょう。「これも、自由競争の世界では仕方がない」かも知れません。しかし、今まで自分達の近所にあったお店が無くなってしまうと、身の回りの買い物が不便になるだけでなく、街の様子も一変してしまうことになります。とりわけ対面販売という人と人とのコミニケーションを媒介として成り立っていた小売店への打撃は地域社会の在り様にも大きな変化を与えることになります。また、廃業に追い込まれに方の生活の保障は、税金で手当するということになるでしょう。

 このように考えるとスーパーの進出は、一見物価は安くなり、街も活性化したように見えても、そのマイナス面も決して忘れてはなりません。そもそも、一番利益を受けるはずのスーパーでさえ、今までの大店舗法によって守られていた訳で、今後競争が激化すれば、アメリカの例を見るまでもなく、大手2、3社しか生き残れなくなるでしょう。

 弱肉強食と言われる動物の社会でも、共に生きていく一つのルールがあります。ライオンだって満腹の時にはシマウマをむやみにおそうことはしません。自然社会では弱肉強食と同時に共生というルールが一体となって秩序が保たれているのです。同じ様に、経済が発展し成熟した社会では、大企業や強者の論理だけではなく、中小の企業や資本力が弱い企業とも、いかに共生していくかということを考えなければ、経済的にも社会的にもバランスを欠いた、一部の者の為の社会になるのではないでしょうか。

今論じなければならないのは、単なる規制緩和ではなく、我々が目指すバランスのとれた社会には、「どの様な新しいルールが必要なのか」ということではないでしょうか。アメリカのように歴史が浅く、今も新しい移民を受け入れている国では、何よりも自由競争(規制緩和)こそが「公正」の第一条件になることは分かります。しかし、これが国の成り立ちや、歴史も違う日本でも絶対に正しいという考えには疑問を感ぜずにはおれません。今回の規制緩和論も元を質せば、あの小沢さんの言うアメリカのような「普通の国」に成ろうということが始まりでした。しかし、世界をじっくり見回してみると、アメリカのような歴史と文化を持った国が決して、世界の基準となるべき「普通の国」とも思えません。我々は、規制緩和の大合唱を唱える前に、一体どんな国や社会を目指すのか、もっと徹底的に論議すべきではないでしょうか。

 本年もまた、私の信ずる「政論」を皆様方にSHOW YOU(しょうゆう お伝えしたい)と思います。本年も宜しくお願いいたします。

京都府議会議員

第119号(2024/08/10) どうなる自民党総裁選!?

第118号(2024/04/25) 還付金問題の本質 何....

第117号(2024/01/01) 今こそ、お金とは何か....

第116号(2023/11/06) 「経済、経済、経済」....

第115号(2023/07/29) 銃撃から1年、安倍総....

第114号(2023/04/28) 維新の会の躍進は日本....

第113号(2023/01/01) 岸田総理よ、目を覚ま....

第112号(2022/10/25) 国民を分断させるもの....

第111号(2022/07/30) 安倍元総理の遺志(こ....

第110号(2022/04/28) ウクライナ戦争と財政....

第109号(2022/01/01) 財務省に告ぐ。真実を....

第108号(2021/10/17) 岸田内閣発進! 新自....

第107号(2021/07/30) コロナとの戦いに克つ....

第106号(2021/04/26) コロナ危機には、正し....

第105号(2021/01/01) 国難襲来!今こそ正気....

第104号(2020/10/25) 菅内閣の課題

第103号(2020/07/22) コロナが示した事実、....

第102号(2020/04/22) コロナショックに立ち....

第101号(2020/01/01) MMT(現代貨幣論)によ....

第100号(2019/10/31) 防災のためにもMMTの....

第99号(2019/08/10) MMTを活用して経世済....

第98号(2019/05/01) 財政再建至上主義は間....

第97号(2019/01/01) 平成の総決算をして新....

第96号(2018/10/25) ドイツ・デンマーク海....

第95号(2018/07/31) 今こそ命を守る知恵と....

第94号(2018/04/25) 経世済民こそ政治の使....

第93号(2018/01/01) 北朝鮮危機と憲法改正

第92号(2017/11/05) 衆院選与党2/3超の勝....

第91号(2017/07/01) テロ等準備罪と戦後の偽善

第90号(2017/04/21) 森友学園騒動顛末記

第89号(2017/01/01) トランプ大統領の誕生....

第88号(2016/10/25) 全国を新幹線で結べば....

第87号(2016/07/25) 参院選与党勝利!

第86号(2016/04/25) 伊勢志摩サミット

第85号(2016/01/01) アベノミクスで故郷(....

第84号(2015/10/15) 安保の次は経済再生!

第83号(2015/07/10) 平和安全法制の整備の....

第82号(2015/04/20) 大阪都構想が近畿を潰す

第81号(2015/01/01) アベノミクス第二の矢....

第80号(2014/10/15) 旧街道の再整備で日本....

第79号(2014/07/25) 安倍内閣に死角はないか

第78号(2014/04/25) 自衛権は主権国家とし....

第77号(2014/01/01) 安倍内閣 2年目の正念場

第76号(2013/10/21) 増税とデフレ脱却は両....

第75号(2013/08/10) 参院選勝利! 安倍内....

第74号(2013/04/15) 参院選の勝利で政権の....

第73号(2013/01/01) 安倍内閣に期待する!

第72号(2012/10/20) 安倍政権の誕生で日本....

第71号(2012/07/20) 民主党瓦解! 総選挙へ!

第70号(2012/04/15) 国を滅ぼす野田政権よ....

第69号(2012/01/01) 増税反対!デフレを止....

第68号(2011/10/15) 野田政権を打倒せよ

第67号(2011/07/07) 菅内閣は万死に値する

第66号(2011/04/20) 今こそ、日本人として....

第65号(2011/01/05) 民主党政治の崩壊

第64号(2010/10/15) 国民の敵!民主党政権

第63号(2010/06/23) 菅総理よ、食言を止め....

第62号(2010/04/15) さらば、民主党政権

第61号(2010/01/04) 小沢独裁政治を倒せ!

第60号(2009/10/01) 自民党よ、保守政党と....

第59号(2009/07/01) 民主党で日本は崩壊する

第58号(2009/04/17) さらば小沢一郎

第57号(2009/01/01) 脱、構造改革宣言

第56号(2008/10/20) 太郎か一郎か

第55号(2008/07/20) 国会議員として一年を....

第54号(2008/04/15) 民主党の行為は政治テ....

第53号(2008/01/15) 初国会を振り返って-....

第52号(2007/09/06) 何故、自民党は惨敗し....

第51号(2007/05/15) 参議院選挙の争点は何か

第50号(2007/01/01) 戦後教育の何が間違っ....

第49号(2006/10/01) 伝えよう!美しい精神....

第48号(2006/07/15) 真・政治家宣言!正せ....

第47号(2006/04/01) 「中流」はどこへ消え....

第46号(2006/01/01) 憲法9条と自衛隊、女....

第45号(2005/10/08) 総選挙で問われなかっ....

第44号(2005/07/15) 靖国問題の本質とは

第43号(2005/04/11) 目覚めよ 日本! ―西....

第42号(2005/01/01) 知恵と勇気

第41号(2004/10/01) ロシア訪問記

第40号(2004/06/20) 拉致事件解決のために....

第39号(2004/04/05) 安心してお召し上がり....

第38号(2004/01/01) 政界プロジェクトX

第37号(2003/10/15) 自民党総裁選挙を振り....

第36号(2003/08/01) 西田昌司 大講演会・....

第35号(2003/05/14) 西田昌司は何を訴えて....

第34号(2003/01/01) 新年あけましておめで....

第33号(2002/10/10) 北朝鮮問題を考える

第32号(2002/07/01) 国家として守るべきも....

第31号(2002/04/08) さらば、「鈴木宗男」....

第30号(2001/01/01) 謹  賀  新  年

第29号(2001/10/15) 世界は今、自分のアイ....

第28号(2001/07/07) 父 西田吉宏を語る

第27号(2001/04/01) 自民党再生の為に

第26号(2001/01/01) 謹 賀 新 年

第25号(2000/10/16) 人+信頼=幸福の方程式

第24号(2000/07/12) 神の声を聴け -衆議....

第23号(2000/04/01) 日本の危機

第22号(2000/01/01) 謹 賀 新 年

第21号(1999/10/10) 国旗国家方に寄せて

第20号(1999/07/20) 京都府の危機

第19号(1999/05/20) 統一地方選挙を振り返って

第18号(1999/01/01) 謹 賀 新 年 今 年 の....

第17号(1998/10/10) 拝啓 加藤幹事長殿

第16号(1998/07/05) 景気回復のために

第15号(1998/04/10) 信頼の回復 - 予算特....

第14号(1998/01/01) あけましておめでとう....

第13号(1997/10/06) 地方自治の推進を

第12号(1997/07/07) 環境問題を考える3つ....

第11号(1997/04/10) 重油の海に思う

第10号(1997/01/01) 幸せになるために

第9号(1996/10/20) 沖縄問題の本質

第8号(1996/07/20) 行き過ぎた自由、失わ....

第7号(1996/04/08) 今、政治家に求められ....

第6号(1996/01/01) 謹賀新年新しい日本を....

第5号(1995/10/16) 参議院選挙に思う

第4号(1995/05/01) 三期目の当選に際して

第3号(1995/03/01) この街と人が好き・西....

第2号(1995/01/01) 謹賀新年

創刊号(1994/09/01) Show you (しょうゆ....

後援会 会員募集(Showyou友の会) 入会のお願い